■ GNシールドUを2mmプラ板からスクラッチ。刃先に当たる部分は、HGエクシア装備のGNソードの外形をトレースする形で切り出して作っています。ツインドライブユニットへの接続、シールド同士の連結、前腕への装備を可能な使用で調整。
■ 10/18 本体についてはほぼ製作完了。引き続きGNソードU二振り×2セットとGNシールドUを完成させて行きます。
■ 今回はクリヤーパーツ内側にデカールを張り込んでディティールUP。コンデンサー内側のディティールについては以下のアドレスで配布されているデータを有難く使用させて頂きました(製作者様に感謝です)。
ttp://board.sweetnote.com/gundam002nd/thread/2008100412472852/page:last(頭に"h"を追加してアクセスしてみて
下さい。)
フォントについても設定に近いものが使用されている上、特に拡大縮小の調整無しにプリントアウトするだけでよいので非常に使い勝手良好でした。オススメです。
■ 台座イラストについてもGNシールドUの製作に合わせて新規に作り直し。
■ 今回もGNソードUについて2キット分使用し、分離・合体状態の両方を製作。ツインサーベル状態のものは、腰アーマーへの接続ピンについても削り取り、市販パーツでデコレートし直しています。
■ 10/21 ダブルオーガンダム製作終了。引き続き撮影中。10/23(木)〜26(日)即決価格設定の上、出品予定。
■ 10/22 ダブルオーガンダム撮影中。劇中ではまだ未登場ですが、GNソードUのビームサーベルモードをクリヤープラ板からの切り出しで再現してみました。
■ GNドライブについて、ディティールUPしたものを追加で製作。塗装を考慮した構成で調整しました。